キャッチバー
大石寺庭園 釈尊(しゃくそん)は、今から約3000年前、人々を救うため50年間にわたって説法し、その最後の8年間で出世の本懐(目的)である法華経を説かれました。 この法華経の予言どおり、釈尊滅後2000年が経過し、釈尊仏法の功力がなくなる末法(まっぽう)時代に、民衆を救済する仏として出現されたのが、日蓮大聖人です。
日蓮大聖人は、法華経の極理を御本尊(漫荼羅)として顕され、その御本尊に向かって“南無妙法蓮華経”の題目を唱えることにより、いかなる人も仏の境界に至ることができると説かれました。
キャッチバー
人は、苦しいことや悲しいこと、また困難なことに遭った時、それを解決し克服する方法について思いを巡らしますが、世法による解決法を見つけることは容易ではありません。 仏法では、生・老・病・死など人間だれもが直面する人生の本質的な苦悩を根本的に解決する道を説き示しています。そして、その本質的苦悩を解決せずして、真の幸福はありえないと説いています。
真の幸福とは、因果の道理をもととした正しい信仰によって、健全な生命を確立し、深い智慧と強い心を養うことによってもたらされるものです。どのようなことにも、けっして揺らぐことのない安穏な境界、それが真実の幸福なのです。
キャッチバー
日蓮大聖人は信仰を実践するに当たり、信・行・学という3つの大切な意義を示されました。

① 信 … 御本尊に対する絶対の信仰心
② 行 … 信仰を確立するための修行
③ 学 … 日蓮大聖人の仏法を正しく学ぶこと

このうち「行」には、自ら南無妙法蓮華経の題目を唱えていく等の自行と、他の人々に仏法のすばらしさを伝えていく化他行があります。
個人や家族の幸せはもちろん、社会の浄化などは、正しい御本尊に対する信・行・学の実践によって得られるのです。
キャッチバー
大石寺 日蓮正宗には、日蓮大聖人の仏法を正しく実践するための信徒の集まりとして“法華講”があります。
法華講という名称は、大聖人によって名付けられた由緒あるものです。 日蓮正宗の信徒は、この法華講の一員として、所属する寺院に参詣し、僧侶の法話や講員同志の体験などを通じて自らの信仰を深め、社会に貢献する人材になるよう努めています。
宣照寺の沿革バナー
 宣照寺の起源と略歴を、ご紹介
ご住職からの挨拶バナー
 宣照寺 住職 挨拶
宣照寺の全景紹介バナー
 宣照寺の全景などを画像でご紹介
日蓮正宗の信仰バナー
 日蓮正宗の信仰の概要
宣照寺交通アクセスバナー
 宣照寺への交通アクセス、地図
メルマガへの登録バナー
 宣照寺からの情報配信サービス
 青年部勤行会、その他の情報です