宣照寺 Senshoji

宣照寺創立三周年記念法要

メイン画面宣照寺の動静当宗の信仰年中行事仏事のご案内寺院へのご案内

>> 宣照寺TOP > 宣照寺の動静 > 創立三周年記念法要

創立三周年記念法要 (平成21年4月26日)

english

 宣照寺において、創立三周年記念法要が立宗会の法要と共に執り行われました。
 今回は、浄土真宗の元住職で、現在、日蓮正宗のご信徒となっている、吉田正信さんによる「入信して一年」と題する体験発表が行われました。正しい宗教に巡り会えた歓喜の現状を語って頂きました。

 

[体験発表をされる吉田正信さん]


 また、現在行われている記念支部総登山の活動報告や、海外からの留学生による、海外での日蓮正宗の信仰についての発表なども行われました。
 さらに、式の部の前後には宣照寺コーラス「カナリアグループ」による合唱と宣照寺音楽隊「ウィングス」による演奏が行われました。

[カナリアグループによる合唱]

 

[御住職による法話]

 

御住職法話(抜粋)

 自分が模範になって相手を導いていく。そこには、相手を導くだけでなく、自分の成長があるのです。信心の世界でも、全く同じであります。

 先程の母ガニ子ガニの話しではありませんが、他人の批判は簡単にする事ができますが、勇気を含めた「思いやりのある志」を、お互い持つという事は大事な事でありますが、同時に大変しんどい事である事も否めません。

 大聖人様は、白米一俵御書に「仏になり候事は、凡夫は志と申す文字を心得て仏になり候なり」と仰せられています。
 その志というのは「慈悲の志」をもって異体同心で祈る。その「強い志」をもって唱題する。その「思いやりある志」をもって折伏・育成する。
 それが、因果応報の原理によって、自分の幸せ、自分の成仏の因になるのであります。
 御法主上人猊下は「その広大なる功徳を、自分一人が独占するのではなく、謗法の害毒によって不幸にあえぐ人達に、この大御本尊の偉大なる功徳を伝え、共に信心に励み幸せを築いて行く事が大事なのであります」と御指南遊ばされました。

 さあ、本日より明年の宣照寺創立4周年に向けて、その御指南に一歩でも近づけるよう、更なる、新しい風を起こして、頑張って行きましょう。